内容:第1回学生キャリア探索セミナー
初めての試みとして第1回『学生キャリア探索セミナー』を開催しました!
第1回『学生キャリア探索セミナー』の内容は、
[st-mybox title=”流れ” webicon=”st-svg-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no” margin=”25px 0 25px 0″]
- 19:00~19:05 URTSの紹介
- 19:05~19:35 takuyaさん質問コーナー
- 19:40 締め
[/st-mybox]
URTSの紹介と、今回はゲストにtakuyaさんを迎えて、自由に質問し、質問に答えてもらうという流れでやってみました。
事前にSNSを活用し質問を募集し、全ての質問に答えて頂きました。
今回は、最大9名の参加者でした。
初めてのイベントに参加していただいた方、そしてtakuyaさんありがとうございました。
実際に、放射線技師として働く方からの話を聞くことが出来て、とても勉強になりました。
また、takuyaさんはYouTubeもされており学生にとって知りたい情報をたくさん発信されているので、チェックしてみてください!
今回の質問まとめ
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-question” webicon=”st-svg-quora” iconcolor=”#29B6F6″ bgcolor=”#E1F5FE” color=”#000000″ bordercolor=”#81D4FA” borderwidth=”” iconsize=””]YouTubeを始めたのは、いつ頃からですか。[/st-cmemo]
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-answer” webicon=”st-svg-font” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]ちょうど8ヶ月目です。2ちゃんねる創設者のひろゆきさんの配信で、今後のキャリアとしての質問をしたところ、学生へ向けた国家試験対策などの情報発信をしてみたらどうかという回答から始めたそうです。[/st-cmemo]
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-question” webicon=”st-svg-quora” iconcolor=”#29B6F6″ bgcolor=”#E1F5FE” color=”#000000″ bordercolor=”#81D4FA” borderwidth=”” iconsize=””]国試合否からお仕事開始までの期間はどれくらいでしたか。[/st-cmemo]
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-answer” webicon=”st-svg-font” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]まずは国家試験が2月の第3木曜日にあり、3月に合格発表で、4月から入職が一般的な流れだと思います。[/st-cmemo]
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-question” webicon=”st-svg-quora” iconcolor=”#29B6F6″ bgcolor=”#E1F5FE” color=”#000000″ bordercolor=”#81D4FA” borderwidth=”” iconsize=””]勉強の定着には復習が大事ですか1日どの時間帯どのくらいするといいですか。[/st-cmemo]
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-answer” webicon=”st-svg-font” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]まずはその日に復習、そして1週間以内に復習、さらに1ヶ月以内に復習するのが重要で、エビングハウスさんという人によって科学的に証明されているのでおすすめです。また、エビングハウスについては解剖学勉強法の動画で詳しく紹介しているのでみてみてください。動画はこちら[/st-cmemo]
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-question” webicon=”st-svg-quora” iconcolor=”#29B6F6″ bgcolor=”#E1F5FE” color=”#000000″ bordercolor=”#81D4FA” borderwidth=”” iconsize=””]私の学校は臨床実習先がかなり自由に選べるのですが、逆に選択肢が多くて悩んでいます。現役技師さんの視点から、どんな所を決め手にしたら良いか教えて頂きたいです。[/st-cmemo]
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-answer” webicon=”st-svg-font” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]動画でも紹介しているのですが、大きく2つに分かれると思っていて、レポートがあるかないか。国試勉強とレポートと両立するのは大変なので、レポートがない所を選ぶのがおすすめです。実際に、レポートは膨大な量なので、その時間に国試勉強を出来た方が点数も伸びます。実習先の選び方の動画はこちら[/st-cmemo]
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-question” webicon=”st-svg-quora” iconcolor=”#29B6F6″ bgcolor=”#E1F5FE” color=”#000000″ bordercolor=”#81D4FA” borderwidth=”” iconsize=””]毎日どのような感じで国家試験の勉強を行っていましたか。[/st-cmemo]
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-answer” webicon=”st-svg-font” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]こちらも動画にまとめているのですが、大事なポイントは2つあって、まず1つ目は問題文と選択肢の中で分からない単語を無くす、2つ目は科目ごとに勉強をしていく。科目ごとに13年分ずつやっていくという感じで進めると、類似問題があるので効率よく勉強できます。国家試験勉強法の動画はこちら[/st-cmemo]
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-question” webicon=”st-svg-quora” iconcolor=”#29B6F6″ bgcolor=”#E1F5FE” color=”#000000″ bordercolor=”#81D4FA” borderwidth=”” iconsize=””]診療放射線技師1年です。マンモ認定と第1種主任者を2年次で取得したいと考えています。2つの認定の説明やメリットを教えてください。[/st-cmemo]
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-answer” webicon=”st-svg-font” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]まず認定は実務が3年や5年あって、学会に何年所属しているなど条件があり、その条件を満たすと受けられるようになります。メリットとしては、認定を持っておく事で給料が上がる場合もあります。施設数としては少ないですがそういう病院もあります。もう一つのメリットは、信用になるという事で転職の際などに有利になります。1種に関しては、もちろん取れたらいいと思います。就職においてはコミュニケーション能力の方が重要視されます。1種を持っていてコミュニケーション能力がない人よりも、持っていないけどコミュニケーション能力がある方が病院としては欲しいです。[/st-cmemo]
ワークライフバランス(takuyaさんのトーク)
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-question” webicon=”st-svg-quora” iconcolor=”#29B6F6″ bgcolor=”#E1F5FE” color=”#000000″ bordercolor=”#81D4FA” borderwidth=”” iconsize=””]就職先を選ぶ時の、基準について教えてください。[/st-cmemo]
現在技師歴5年目で、同級生と集まったときに、基本的に大きく2つに分かれています。
『楽しく放射線技師をやっている5年目の人』と『辞めたい辞めたいと言っている放射線技師5年目』の間がないくらい二極化している。
なぜ、こういう負のスパイラルのような状態になっているのか?原因はどこにあるのか?考えてみると
休みがない…というのが原因ではないか
主に、4週6休・4週8休・4週10休に分かれると思います。(4週6休は4週間に6回休みの意味)
そして、5年目の年収はだいたい450~500万円くらいの幅で、その差の中ではあまり生活の質・レベルは変わらない。
例えば、450万と470万で20万の年収の差があっても、生活のレベルは正直あまり変わらない。
じゃあ、なぜポジティブな技師とネガティブな技師の差が生まれてしまうのか?
『休みを充実させているか、させていないか』の違いだと思います。
国立病院の面接でも、休みの日の過ごし方について聞かれるくらい重要なことです。
休みがあるという事は、それだけ自分の生活もコントロール出来て、今月は彼女の誕生日だから少し稼ごうかなと思ったらバイトも出来るなど仕事と生活の調節が出来ます。
もちろん、お金も重要な所で学生の時はやっぱり給料がいい所、退職金がいい所、ボーナスが多い所などお金を基準に決めていたところがありました。
でも、今技師歴5年目で学生に伝えたい事としては、
『ワークライフバランス』を大事に1つの基準や指標として選んでもらえたらなと思います。